お知らせ一覧

第10回 Synergyセミナー・第13回総合分析実験センターセミナー「ゲノム科学で何が出来るか?」開催(3/31)の案内

下記の通り、第10回 Synergyセミナー・第13回総合分析実験センターセミナーを開催いたします。

佐賀大学は、先端研究基盤共用促進事業(新たな共用システム導入支援プログラム)に採択され、研究基盤共用促進チーム(チーム シナジー)を学内に立上げました。
このチームシナジーが、平成 30年から今年度末まで研究基盤共用に関わる活動を行って参りました。
本事業の一環として行ってきたのが、この Synergyセミナーです。
事業終了にあたり、本事業を現場で率いてきた総合分析実験センター・永野幸生が、自ら行った研究・研究支援 についての セミナーを行います。
参加希望の方は申し込みウェブフォームより、事前にお申し込みください。


         記

「ゲノム科学で何が出来るか ?」

【日  時】2021年3月31日(水) 14:00~
【対  象】学内外のどなたでも参加できます。
【開催方法】Webex
【申込締切】2021年3月30日(火) 17:00
【参加申込】参加希望者は、下記申し込みフォームからお申し込みください。
       申込フォーム

※総合分析実験センターのFD・SDセミナーとしても扱われます。      
===================
総合分析実験センター(本庄地区)
永野幸生
Tel: 0952-28-8898
E-mail: nagano[@]cc.saga-u.ac.jp
===================

 

2021年03月22日

「利用者ミーティング」開催(3/17)の案内

共用機器の運用にご理解とご協力を頂き、誠にありがとうございます。
下記の通り、年度末の利用者ミーティングを開催致します。ぜひご参加ください。

           記

日時:令和3年3月17日(水)13:30~14:30
場所:オンライン開催(Webex)
内容:1.活動報告
   2.機器の修理・整備・保守について
   3.経理報告
   4.来年度の利用料金について
   5.その他

【お申込】
申込方法:申込フォームより、お申し込みください。 申込フォーム  参加申し込みは締め切りました
申込締切:令和3年3月12日(金)

今回は、オンラインでの開催となります。
申込頂いた方に後ほど招待メールを送付しますので、時間になりましたらミーティングにご参加ください。
お忙しいところ恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

【問合せ】
総合分析実験センター(本庄キャンパス)
機器分析部門 環境安全部門
技術専門職員  新地 姉理華
Tel :0952-28-8896
E-mail:sm4580[@]cc.saga-u.ac.jp

2021年03月10日

(New!!) 液体クロマトグラフ・飛行時間型質量分析計(LC-TOF/MS)消耗品に関するお知らせ

現在、液体クロマトグラフ・飛行時間型質量分析計(LC-TOF/MS)を、消耗品(バイアル、アセトニトリル等)代無料、利用料のみで測定いただけます。(無料提供の消耗品は、数量に限りがあります。)
新規で測定を行いたいとお考えの方は、農学部技術部共用機器管理部門までお問い合わせください。

2021年03月03日

「新共用システム 成果報告会」開催(3/5)の案内

佐賀大学は「先端研究基盤共用促進事業(新たな共用システム導入支援プログラム)」に平成30年度に採択され、今年度、最終年度を迎えました。学内の様々な研究設備の共用化を促進するとともに、学外の皆様にも設備を開放し、ご活用いただける制度を整備いたしました。3年間の取り組みの成果について、ご報告いたします。

           記

♦日  時 2021年3月5日(金) 13:00~15:00
♦開催方法 オンライン開催(Zoom)
♦申込方法 下記申込フォームより、お申し込みください
       申込フォーム  参加申し込みは締め切りました
♦申込締切 2月26日(金)

♦プログラム
13:00 開会挨拶 寺本憲功(佐賀大学 研究・社会連携・国際担当理事)
13:05 新共用事業 成果報告
13:25 堀谷正樹(佐賀大学農学部)
     「光で"観る"酵素反応活写」
13:45 萱島知子(佐賀大学教育学部)
     「味覚センサーを活用した食品の味評価」
14:05 幸篤志(株式会社中島製作所)
     「マイクロ波加熱における食器材質違いの影響調査」
14:25 井手一郎(ROC IA SAGA合同会社)
     「農家主導オープンイノベーションと数値化に裏付けられたSTM戦略」
14:45 総合討論
14:55 閉会挨拶

♦問い合わせ先
 理工学部共用機器管理部門 TEL:0952-28-8941  農学部共用機器管理部門 TEL:0952-28-8784
 Mail:synergy[@]ml.cc.saga-u.ac.jp

2021年02月26日

「佐賀大学の研究設備の学外利用に関する説明会」開催(2/24)の案内

下記の通り「佐賀大学の研究設備の学外利用に関する説明会」を開催いたします。
佐賀大学は研究設備の学外利用を受け入れています。詳細は以下をご覧下さい。
 〇学外の方へ
 〇研究設備学外利用案内パンフレット
この説明会に参加希望の方は、下記の参加申込フォームより、事前にお申し込みください。
ポストコロナで、佐賀大学の研究設備を使って活発に研究をしましょう!


             記

「佐賀大学の研究設備の学外利用に関する説明会」

【日  時】2021年2月24日(水) 16:00~ (30~40分程度)
【対  象】学内外のどなたでも参加できます。
【開催方法】Webex
【申込締切】2021年2月22日(月)17:00
【参加申込】参加希望者は、下記参加申込フォームからお申し込みください。
       参加申し込みフォーム

参加申し込みをされた方には、2月22日(月)17:00以降に、ウェビナーの情報が届きます。

Webexの使い方は、簡単です。しかし、あらかじめWebexホームページより、”Webex Meetings アプリ”のダウンロードをお勧めします。
2/24の15:30から接続できるようにしますので、使い方に自信がない方は早めに接続をしてみてください。

連絡先: 佐賀大学・総合分析実験センター 永野幸生 nagano[@]cc.saga-u.ac.jp

2021年01月27日

第9回Synergyセミナー・第10回総合分析実験センターセミナー「LC-MSセミナー~Orbitrapテクノロジーを用いた低分子化合物の同定~」開催(2/24)の案内

 下記の通り、第9回 Synergyセミナー、第10回総合分析実験センターセミナーを開催いたします。
精密質量データ解析の基礎から、定性分析のノウハウまでご紹介いただきます。ご興味のある方はぜひご参加ください。
参加希望の方は申し込みウェブフォームより、事前にお申し込みください。


            記

「LC-MSセミナー~Orbitrapテクノロジーを用いた低分子化合物の同定~」

【日  時】2021年2月24日(水) 13:30~15:00
【講  師】サーモフィッシャーサイエンティフィック株式会社
      LCMSアプリケーション部 山口 美保子
【対  象】学内外のどなたでも参加できます。
【開催方法】オンライン(Microsoft Teams)
【申込締切】2021年2月12日(金)(定員はありません)
【参加申込】参加希望者は、下記申し込みフォームからお申し込みください。
       参加申込フォーム
【内  容】
 1.Orbitrapの原理
 2.精密質量データ解析の基礎
 3.定性分析ノウハウのご紹介
 4.ソフトウェアを用いたアプリケーション紹介
      

※佐賀大学は、先端研究基盤共用促進事業(新たな共用システム導入支援プログラム)に
採択され、研究基盤共用促進チーム(チーム シナジー)を学内に立上げました。
※本セミナーは総合分析実験センターのFD・SDセミナーとしても扱われます。
 

問い合わせ:総合分析実験センター 本庄・機器分析部門 0952-28-8896

2021年01月27日

年末年始の機器利用について

冬季休業に伴い、管理室は閉室させていただきます。下記期間は、スタッフが不在となりますが、装置は、通常通りご利用いただけます。

液体窒素の汲みだしについて、12月28日(月)は部屋の鍵を理工学部、理工学部化学部門、農学部の各事務にて貸出しています。
他の土日祝・休日については貸出をしておりません。ご了承ください。

不具合対応等は、1月4日(月)以降となります。ご不便をおかけしますが、ご協力、よろしくお願いいたします。




冬季休業に伴う管理室の閉室期間

農学部共用機器部門、理工学部共用機器部門 及び 総合分析実験センター
12月26日(土)~ 1月3日(日)


※閉室中の装置の不具合は、使用簿へ記入の上、総合窓口(synergy[@]ml.cc.saga-u.ac.jp)にご一報ください。

2020年12月23日

第8回 Synergyセミナー・第8回総合分析実験センターセミナー 「NMR基礎講習会 構造解析の基礎」開催(12/23)の案内

 下記の通り、第8回Synergyセミナー・第8回総合分析実験センターセミナーを開催します。今回は、NMRの基礎知識を中心に測定上の注意点や構造解析で良く利用される2次元測定の紹介、解析の方法についてアジレント・テクノロジー株式会社の担当者より説明して頂きます。
 参加希望の方は申し込みフォームより、事前にお申込み下さい。

                記

演  題:NMR基礎講習会 構造解析の基礎
日  時:2020年12月23日(水)13:00~14:30
開催場所:WEB(Webex予定)

申込方法:WEBフォーム
申込締切:2020年12月16日(水)

問合わせ:総合分析実験センター機器分析部門
 〈TEL〉0952-28-8896
 〈Mail〉rikyoyo-staff[@]ml.cc.saga-u.ac.jp

※本セミナーは総合分析実験センターのFD・SDセミナーとしても扱われます。
※佐賀大学は、先端研究基盤共用促進事業(新たな共用システム導入支援プログラム)に
 採択され、 研究基盤共用促進チーム(チーム シナジー)を学内に立上げました。
 「Synergyセミナー」は、その事業の取り組みのひとつとして開催しています。

2020年12月22日

第7回 Synergyセミナー 「EndNote 活用セミナー」開催(12/18)の案内

  第7回 Synergyセミナー「EndNote活用セミナー」開催のご案内

 EndNoteは、文献の収集・管理・引用に役立つ、アプリケーションソフトです。 文献とその書誌情報を一元管理することで、文献を読むとき、論文を執筆するときの作業を効率化できます。 購入版の他、無料で使えるWEB版があり、誰でもすぐにご利用できます。 今回は、EndNoteの販売メーカーから、EndNoteの概要、基本操作について、教えていただきます。 文献管理ソフトにご興味のある方、是非、ご参加ください。学生さんの参加も歓迎いたします。

【EndNoteの活用利点】
・PubMedや医中誌Web、Google Scholar、CiNiiなどのオンラインデータベースから文献(PDF)、書誌情報の一括取得
・ドラッグ&ドロップするだけで、本文中への引用と参考文献リストを自動作成(Wordとの連携)
・投稿先のジャーナル名を選択するだけで、作成した参考文献リストの体裁を自動変換
・文献リスト(ライブラリ)を共著者や共同研究者、研究室内で共有可能
・複数のPCやiPad、iPhoneで同一ライブラリの使用が可能(外出先や自宅でも作業可能)

EndNoteについての詳細は、下記のサイトをご参照ください。
https://www2.usaco.co.jp/shop/pages/product_endnote.aspx


              記
「EndNote活用セミナー」

【日 時】 2020年12月18日(金)15:00~16:30
【対 象】 学内のどなたでも参加できます。
【開催方法】オンライン
【申込締切】2020年12月11日(金)(定員はありません)
【申込方法】参加希望者は、下記の申し込みフォームからお申し込みください。
       参加申込は終了しました

【問合わせ先】
佐賀大学 農学部 技術職員室(龍田、野口、髙山)
TEL:0952-28-8784  Mail:noukyoyo-staff[@]ml.cc.saga-u.ac.jp

佐賀大学は、先端研究基盤共用促進事業(新たな共用システム導入支援プログラム)に 採択され、研究基盤共用促進チーム(チーム シナジー)を学内に立上げました。

2020年12月08日

第6回 Synergyセミナー 「Eppendorf マイクロピペット オンラインセミナー(メンテナンス編)」開催(12/2)の案内

第6回 Synergyセミナー「Eppendorf マイクロピペット オンラインセミナー(メンテナンス編)」開催のご案内


9月に開催したマイクロピペット オンラインセミナーの「メンテナンス編」のご案内です。
マイクロピペットは、誰でも簡単に使える便利なツールですが、日頃のメンテナンスが重要です。
Eppendorfのセミナーで、メンテナンスや校正の方法を学んで、より正確で精度の高いデータを手に入れましょう。

・メンテナンス方法(他メーカーでも使用できる簡易チェック方法含む)
・ピペットの校正について
・チップや消耗品の選定について

どなたでも参加が可能ですので、ぜひ奮ってご参加ください。


            記

「Eppendorf マイクロピペット オンラインセミナー(メンテナンス編)」

【日  時】2020年12月2日(水)15:00~16:00
【対  象】学内のどなたでも参加できます。
【開催方法】オンライン(Webex)
【参加申込】2020年11月24日(火)(定員はありません)
      参加希望者は、下記申し込みフォームからお申し込みください。
      申し込みは締め切りました
      
【問合わせ先】
 佐賀大学 農学部 技術職員室(龍田、野口、髙山)
 TEL:0952-28-8784
 Mail:noukyoyo-staff[@]ml.cc.saga-u.ac.jp

佐賀大学は、先端研究基盤共用促進事業(新たな共用システム導入支援プログラム)に
採択され、研究基盤共用促進チーム(チーム シナジー)を学内に立上げました。

2020年11月29日

第5回Synergyセミナー「走査電子顕微鏡(SEM)活用講座」開催(11/10)の案内

走査電子顕微鏡(SEM)は、微細な表面構造を観察できる大変便利な装置です。
ただし、昆虫・植物・食品などを高真空下で観察するには、固定・脱水・置換・乾燥といった前処理が必要で、
この処理が煩雑で時間がかかるというのが難点です。
今回は、複雑な前処理が不要となる「イオン液体」を活用した生物や食品の観察事例について紹介します。

イオン液体についての詳細は、下記のサイトをご参照ください。
 イオン液体の詳細はこちら(日立ハイテク)

              記
「走査電子顕微鏡(SEM)活用講座:イオン液体を使用した生物・食品試料観察事例の紹介」
【日 時】 2020年11月10日(火)15:00~16:30
【対 象】 学内のどなたでも参加できます。
【開催方法】オンライン(Teams)
【申込締切】2020年11月4日(水)(定員はありません)
【申込方法】参加希望者は、下記申し込みフォームからお申し込みください。
       申し込みは締め切りました。
      
【問合わせ先】
 佐賀大学 農学部 技術職員室(龍田、野口、髙山)
 TEL:0952-28-8784
 Mail:noukyoyo-staff[@]ml.cc.saga-u.ac.jp

佐賀大学は、先端研究基盤共用促進事業(新たな共用システム導入支援プログラム)に
採択され、研究基盤共用促進チーム(チーム シナジー)を学内に立上げました。

2020年11月05日

第4回Synergyセミナー・第6回総合分析実験センターセミナー「粒子径・ゼータ電位の測定原理や測定の際の注意点のご紹介」開催(11/4)の案内

総合分析実験センターでは、定期的に本学に設置している装置を利用促進、研究推進のため装置に関わるセミナーを開催しています。
この度、大塚電子株式会社の担当者によるセミナーを開催致しますのでご案内致します。




「粒子径・ゼータ電位の測定原理や測定の際の注意点のご紹介」
【日 時】 2020年11月4日(水)13:00~14:00
【開催方法】オンライン
【申込締切】2020年10月28日(水)
      参加希望者は、下記WEBサイトの申し込みフォームからお申し込みください。
      セミナーの詳細についても掲載しております。
           申し込みフォーム

【問合わせ先】
 総合分析実験センター機器分析部門
 TEL:0952-28-8896
 Mail:rikyoyo-staff[@]ml.cc.saga-u.ac.jp

本セミナーは総合分析実験センターのFD・SDセミナーとしても扱われます。
佐賀大学は、先端研究基盤共用促進事業(新たな共用システム導入支援プログラム)に
採択され、研究基盤共用促進チーム(チーム シナジー)を学内に立上げました。
「Synergyセミナー」は、その事業の取り組みのひとつとして開催しています。

2020年10月23日

鍋島キャンパス 計画停電に伴う予約システム停止(10/14)のお知らせ

医学部研究棟の計画停電が、下記の通り行われます。
これに伴い、本庄キャンパスにおいても、予約システムが使用出来ませんのでご注意ください。

【日時】10月14日(水)13:00~15:30

停電前に予約画面を開いておきそのままにしておけば、予約の状況を確認することは可能です。
また、機器の利用は通常通り行えます。

ご不便お掛けしますが、ご協力よろしくお願いします。
ご不明な点はスタッフまでお問い合わせください。

2020年10月06日

第3回 Synergyセミナー 第4回総合分析実験センターセミナー「液化ガス取扱い保安講習会」開催(10/14)の案内

液体窒素は大気圧下でマイナス196℃の極低温であり、
気化すると体積が約700倍に膨張するため、窒息という有害性と
爆発や超低温による凍傷といった危険性を併せ持っています。
この度、“より安全に”お使いいただくための『講習会』を開催いたします。
※液体窒素をご利用の方は、必ずご参加ください。


              記
「液化ガス取扱い保安講習会」
【日 時】 2020年10月14日(水)13:00~14:30
【開催方法】オンライン(Webex)
【申込締切】2020年10月7日(水)
      参加希望者は、下記の申し込みフォームからお申し込みください。

申し込みフォーム

【問合わせ先】 総合分析実験センター機器分析部門 
TEL:0952-28-8896 
Mail:rikyoyo-staff@ml.cc.saga-u.ac.jp

本セミナーは総合分析実験センターのFD・SDセミナーとしても扱われます。
佐賀大学は、先端研究基盤共用促進事業(新たな共用システム導入支援プログラム)に
採択され、研究基盤共用促進チーム(チーム シナジー)を学内に立上げました。
「Synergyセミナー」は、その事業の取り組みのひとつとして開催しています。

2020年09月23日

第2回「つながる!ひらめく! リサーチサロン」開催(9/29)の案内

第2回「つながる!ひらめく! リサーチサロン」開催のご案内


新型コロナウイルス感染症の影響で延期となっていた本セミナーの代替日程が決定しましたので下記の通りお知らせいたします。感染拡大防止のため、今回は原則オンラインでの実施とさせて頂きます。
 
 佐賀大学の研究設備は、現在、学内外を問わず幅広い方々にご活用頂いております。
2回目の開催となる今回は、医学部、理工学部の2名の先生方に「共同利用設備を利用した研究成果」についてお話頂きます。
気軽な雰囲気で、ざっくばらんな意見交換ができる場にしたいと考えております。
皆様の次の研究アイディア獲得の一助となれば幸いです。是非お気軽にご参加下さい。
参加を希望される方は、事前にお申し込みください。後日、WEBセミナーへアクセスするためのURLをご案内いたします。


              記

【日時】 2020年9月29日(火)15:30~17:00

【場所】オンライン(Webex 若しくは MicrosoftTeams利用予定)

【プログラム】
  15:30〜 理工学部 機械工学部門 佐藤善紀 助教
      「耐食性材料のインパクトフレッティング摩耗に及ぼす腐食の影響」
  16:10〜 医学部 胸部心臓血管外科 伊藤学 助教
      「自分の細胞からつくる人工血管 医療応用に向けて」

【申込】下記申し込みフォームにアクセスください。
    申し込みフォーム
   申込締切:9月18日(金)17時まで

【問合わせ先】
 佐賀大学 総合分析実験センター(本庄キャンパス)
 TEL:0952-28-8896
 Mail:synergy[@]ml.cc.saga-u.ac.jp


※ 本セミナーは総合分析実験センターのFD・SDセミナーとしても扱われます。
※ 佐賀大学は、先端研究基盤共用促進事業(新たな共用システム導入支援プログラム)に採択され、
研究基盤共用促進チーム(チーム シナジー)を学内に立上げました。

2020年08月27日

第2回 Synergyセミナー「Eppendorf マイクロピペット オンラインセミナー」開催(9/16)の案内


第2回 Synergyセミナー 「Eppendorf マイクロピペット オンラインセミナー」開催のご案内


 マイクロピペットは、誰でも簡単に使える便利なツールですが、実験の精度を保つためには、正しく使うことが重要です。
普段何気なく行っているピペッテイング操作を、基礎から学べるオンラインセミナーを開催します。
Eppendorfのオンラインセミナーで、ピペッテイングのコツを学んで、より正確で精度の高いデータを手に入れましょう。

今回は、主に学部生・大学院生を対象とした基礎的な内容です。

・マイクロピペットの正しい使い方
・粘性、揮発性の高い溶液のピペッテイング操作

どなたでも参加が可能ですので、ぜひ奮ってご参加ください。


              記

「Eppendorf マイクロピペット オンラインセミナー」
【日時】 2020年9月16日(水)15:00~16:00
【講師】Eppendorf
【対象】学内のどなたでも参加できます。内容は、学部生・大学院生向けの基礎的なセミナーになります。
【開催方法】オンライン(Webex)
【参加申込】2020年9月4日(金)*定員はありません*
      参加希望者は、申し込みフォームまたはQRコードからお申し込みください。
      申し込みは締め切りました

【問合わせ先】
 佐賀大学 農学部 技術職員室(龍田、髙山、野口)
 TEL:0952-28-8784
 Mail:noukyoyo-staff[@]ml.cc.saga-u.ac.jp

※ 佐賀大学は、先端研究基盤共用促進事業(新たな共用システム導入支援プログラム)に採択され、
研究基盤共用促進チーム(チーム シナジー)を学内に立上げました。
2020年08月26日

新型コロナウイルス感染拡大防止のための運用体制のお知らせ(8/3以降)

7月30日付、「新型コロナウイルス感染症拡大防止のための佐賀大学の活動制限指針について」を受け、
当部門の運営を以下のようにさせて頂きます。
利用者の皆様には、引き続き、不便をおかけしておりますが、ご協力頂けますよう、よろしくお願い申し上げます。

※新型コロナウイルス感染症拡大防止のための佐賀大学の活動制限指針


1、機器利用について
卒業論文・修士論文・博士論文の研究に関わる学部4年生以上の学生および教職員の利用を許可します。
同じ部屋の滞在者は一名までとします。
そのために、予約時に同じ部屋の機器と予約時間帯をずらす等の工夫をお願いします。
なお、利用の際は、滞在時間を短くする等、利用者自身で3密に注意の上、ご利用ください。
また、感染対策として、キーボード等を消毒して頂いて構いませんが、直接エタノール等を拭きかけるのは厳禁です。
部屋に滞在中は換気扇を稼働して下さい。


2、新規利用および取扱説明について
オリエンテーション、教育訓練、利用講習、取扱説明会は原則オンラインで実施可能なもののみ行います。
受講を希望される方は、スタッフまでお問い合わせください。


3、職員との連絡について
当部門職員は、通常出勤をしますが、可能な限り、対面でのやり取りを避け、メール等での対応とさせていただきます。
また、MicrosoftのTeamsを常時接続しておくなど、対応しやすい状態を取りますので、何かあれば、遠慮なくご連絡ください。

問い合わせ等は、以下の手段をご利用ください。
-----------------------------------------------------------------
メール:
 synergy[@]ml.cc.saga-u.ac.jp(チーム シナジー)

Teams:
 永野 nagano、真瀬田 st8648、新地 sm4580
 教職員    @cc.saga-u.ac.jp
 学部生・院生  @edu.cc.saga-u.ac.jp
-----------------------------------------------------------------

2020年08月11日

夏季一斉休業に伴う閉室について

夏季一斉休業に伴い、管理室は、閉室させていただきます。下記期間は、スタッフが不在となりますが、装置は、通常通りご利用いただけます。

液体窒素の汲みだしについて、8月11日、12日は部屋の鍵を理工学部事務室にて貸出しています。
他の祝・休日については貸出をしておりません。ご了承ください。

不具合対応等は、8月17日(月)以降となります。ご不便をおかけしますが、ご協力、よろしくお願いいたします。




夏季一斉休業に伴う管理室の閉室期間

理工学部共用機器部門 及び 総合分析実験センター
8月8日(土)~ 8月16日(日)

農学部共用機器部門
8月13日(木)~ 8月16日(日)


※閉室中の装置の不具合は、使用簿へ記入の上、総合窓口(synergy[@]ml.cc.saga-u.ac.jp)にご一報ください。

2020年08月05日

新型コロナウイルス感染拡大防止のための運用体制のお知らせ(7/1以降)

6月24日付、「新型コロナウイルス感染症拡大防止のための佐賀大学の活動制限指針について」を受け、
当部門の運営を以下のようにさせて頂きます。
利用者の皆様には、引き続き、不便をおかけしておりますが、ご協力頂けますよう、 よろしくお願い申し上げます。

※新型コロナウイルス感染症拡大防止のための佐賀大学の活動制限指針


1、機器利用について

学生・教職員の利用を許可します。
同じ部屋の滞在者は二名までとします。
そのために、予約時に同じ部屋の機器と予約時間帯をずらす等の工夫をお願いします。
なお、利用の際は、滞在時間を短くする等、利用者自身で3密に注意の上、ご利用ください。
また、感染対策として、キーボード等を消毒して頂いて構いませんが、直接エタノール等を拭きかけるのは厳禁です。
部屋に滞在中は換気扇を稼働して下さい。


2、新規利用および取扱説明について

オリエンテーションは、オンライン開催し、教育訓練、利用講習、取扱説明会は個別に順次実施します。


3、職員との連絡について

当部門職員は、通常出勤をしますが、可能な限り、対面でのやり取りを避け、 メール等での対応とさせていただきます。
また、MicrosoftのTeamsを常時接続しておくなど、対応しやすい状態を取りますので、何かあれば、遠慮なくご連絡ください。


問い合わせ等は、以下の手段をご利用ください。
-----------------------------------------------------------------
メール:
 synergy[@]ml.cc.saga-u.ac.jp(チーム シナジー)
 
Teams:
 永野 nagano、真瀬田 st8648、新地 sm4580
 教職員    @cc.saga-u.ac.jp
 学部生・院生  @edu.cc.saga-u.ac.jp
-----------------------------------------------------------------

2020年07月06日

第1回Synergyセミナー・第2回総合分析実験センターセミナー「3D解析ソフト『VG STUDIO MAX』webセミナー」開催(7/1)の案内

下記の通り、第1回synergyセミナー、第2回総合分析実験センターセミナーを開催いたします。
 今回は、3D解析ソフト「VGSTUDIO MAX」のwebトレーニング・セミナーを開催いたします。
CT撮影した画像の形態計測や密度測定、内部の欠陥やボイドの測量もできる本解析ソフトの使い心地をお試しいただけます。
 当日は、Microsoft Teamsツールを用いて、対面を完全に避けた遠隔でのレクチャーとなります。
参加希望の方は下記申し込みフォームより、事前にお申し込みください。


日時:2020年7月1日(水) 9:30-17:00
講師:ボリュームグラフィックス株式会社 前橋健太
場所:Web(Microsoft Teams)

申し込みフォーム

※Webセミナーの注意事項や聴講手順、セミナーのテキストに関しては
参加申し込み者の方にのみ、追ってご案内いたします。

※途中参加・途中退席は自由です。当日朝9:00より
「事前接続確認」を行います。必ず出席ください 。
(不参加部分についてのご質問には、対応できません。予めご了承ください)

※本トレーニングセミナーの録音録画は認められません。

※佐賀⼤学は、先端研究基盤共用促進事業(新たな共用システム導入支援プログラム)に採択され、研究基盤共用促進チーム(チーム シナジー)を学内に⽴上げました。「Synergyセミナー」は、その事業の取り組みのひとつとして開催しています。

2020年06月09日

令和2年度 ナノテクノロジープラットフォーム試行的利用募集について


~ 文部科学省ナノテクノロジープラットホーム事業からのお知らせ~
試行的利用』ナノテク設備を活用する際の利用料(最大20万円)を助成します

新型コロナウイルス感染拡大を受け、「技術代行」のみ、助成いたします。
(利用料・消耗品のみ)

装置の故障などで測定が止まっている、などでも利用可能ですので
ぜひ積極的にご活用ください。

使える装置については添付の装置リストのみになります。
利用希望の方は各実施機関までお問合せ下さい。


文部科学省ナノテクノロジープラットフォーム共用設備利用案内サイト

2020年06月09日

新規利用および取扱説明について

新型コロナウィルス感染拡大に伴い、長期にわたりご不便をおかけしており、申し訳ありません。
この度、中止していた新規利用および取扱説明の受入を 制限付きで再開することになりましたので、下記の通り、ご案内いたします。
慣れない対応でご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、ご協力よろしくお願いいたします。
ただし、新型コロナウィルスの感染状況によっては、再度、中止する場合もありますので、ご注意ください。


1、新規利用申請について

新規利用を希望される方のうち、まだ利用申請を出されていない方は、本サイトの「利用案内(学内)」ページより申請ください。

 利用案内(学内)ページ

オリエンテーションは全てオンラインで対応致します。 研究室単位で実施しますので、研究室の代表者(学生等)は、
下記のExcelファイルに必要事項を記入し 、メールにて申し込みください。 折り返し、日程調整のご連絡をさせていただきます。

 オリエンテーション 申し込みExcelファイル

▼メール送付先
農学部の研究室: noukyoyo-staff@ml.cc.saga-u.ac.jp
理工学部の研究室:rikyoyo-staff@ml.cc.saga-u.ac.jp
その他の学部の研究室:rikyoyo-staff@ml.cc.saga-u.ac.jp


2、機器の取扱説明について

3密回避のため、個別対応とさせていただきます。対応が限られますので、完全予約制とし、飛び入りでの依頼はご遠慮ください。
希望者は、以下からお申込みください。折り返し、日程調整のご連絡をさせていただきます。

 機器取り扱い説明 申し込みフォーム

2020年06月01日

新型コロナウイルス感染拡大防止のための運用体制のお知らせ(5/26以降)

新型コロナウイルス感染拡大防止のための運用体制のお知らせ(5/26以降)

5月22日付、「新型コロナウイルス感染症拡大防止のための佐賀大学の活動制限指針 について」(レベル3を基本)を受け、
当部門の運営を以下のようにさせて頂きます。
利用者の皆様には、引き続き、不便をおかけしておりますが、ご協力頂けますよう、 よろしくお願い申し上げます。

新型コロナウイルス感染症拡大防止のための佐賀大学の活動制限指針

1、機器利用について

教職員のみ必要最小限の利用をお願いいたします。
なお、佐賀大学は「卒業・修了年次の学生を対象とした科目等のうち対面授業の実施を許可された 科目のみ,
感染拡大防止策(研究指導を実施する場合は,文部科学省作成の「感染拡大の 予防と研究活動の両立に
向けたガイドライン」も参照)を徹底した上で,6月1日(月) から実施します」とアナウンスしていますので、
6月1日(月)以降においては、これに該当する学生の使用も許可します。
また、これに該当する学生による液体窒素のくみ出しも、6月1日(月)以降、許可します。
また、機器の利用にあたっては、3密回避(換気の徹底、密集・密接を避ける)、こまめな手洗い、咳エチケット等、感染予防に努めてください。

2、新規利用および取扱説明について

隣県緊急事態宣言解除を鑑み、6月1日(月)以降、該当する学生に対して、
オリエンテーション、教育訓練、利用講習、取扱説明会を個別に順次実施します。
詳細は別途アナウンスいたします。

3、職員の在宅勤務について

当部門職員は、必要に応じて、出勤(原則、在宅勤務)をしますが、
可能な限り、対面でのやり取りを避け、メール等での対応とさせていただきます。
また、在宅中はMicrosoftのTeamsを常時接続しておくなど、
対応しやすい状態を取ります ので、何かあれば、遠慮なくご連絡ください。

問い合わせ等は、以下の手段をご利用ください。
-----------------------------------------------------------------
メール:
 synergy[@]ml.cc.saga-u.ac.jp(チーム シナジー)
 
Teams:
 永野 nagano、真瀬田 st8648、新地 sm4580
 教職員    @cc.saga-u.ac.jp
 学部生・院生 @edu.cc.saga-u.ac.jp

LINE:
 総合分析実験センター管理室前にQRコードを貼りだしております。ご利用ください。
-----------------------------------------------------------------

2020年05月27日

新型コロナウイルス感染拡大防止のための運用体制のお知らせ(5/11以降)

新型コロナウイルス感染拡大防止のための運用体制のお知らせ(5/11以降)

5月7日付、新型コロナウイルス感染拡大防止のための在宅勤務の 実施期間延長について(通知)を受け、
今後の当部門の運用体制をご案内いたします。
なお、当部門は、以下の活動制限指針に沿って運用を行い、5月11日以降は、これまでの以下の対応を継続させて頂きます。
利用者の皆様には、引き続き、不便をおかけしておりますが、今しばらく、活動自粛にご協力頂けますよう、よろしくお願い申し上げます。

新型コロナウイルス感染症拡大防止のための佐賀大学の活動制限指針

1、機器利用について

引き続き、研究活動は自粛をお願いいたします。
学部生・院生は利用禁止です。教職員の利用も原則として禁止となります。
液体窒素のくみ出し(設備維持およびサンプルの長期保管のための利用のみ)、生物の維持に関わる利用(温室等)、を例外とします。
ただし、利用は平日8:30~17:15とさせて頂きます。
なお、液体窒素のくみ出しは教職員が行うこととします。

2、新規利用および取扱説明について

緊急事態宣言解除まで延期いたします。
オリエンテーションおよび取扱説明を受講していない方の利用は認めておりません。
新規利用を予定していらっしゃる方は、大変申し訳ありませんが、利用開始まで、今しばらくお待ちください。

3、職員の在宅勤務について

当部門職員は、原則、在宅勤務となります。
ただし、総合分析実験センターの管理室においては、常に1名出勤いたしますが、可能な限り、対面でのやり取りを避け、メール等での対応とさせていただきます。
また、在宅中はMicrosoftのTeamsを常時接続しておくなど、対応しやすい状態を取りますので、何かあれば、遠慮なくご連絡ください。

問い合わせ等は、以下の手段をご利用ください。
-----------------------------------------------------------------
メール:
 synergy[@]ml.cc.saga-u.ac.jp(チーム シナジー)
 
Teams:
 永野 nagano、真瀬田 st8648、新地 sm4580
 教職員    @cc.saga-u.ac.jp
 学部生・院生 @edu.cc.saga-u.ac.jp

LINE:
 総合分析実験センター管理室前にQRコードを貼りだしております。ご利用ください。
-----------------------------------------------------------------

2020年05月12日

新型コロナウイルス感染拡大防止のための運用体制のお知らせ(延長)

新型コロナウイルス感染拡大防止のための運用体制のお知らせ(延長)


4月30日付、新型コロナウイルス感染拡大防止のための在宅勤務の 実施期間延長について(学内通知)を受け、現在の運用体制を、
当面5月8日まで延長いたします。その後については、周辺状況を踏まえ、 5月7日以降に 改めてご連絡いたします。

利用者の皆様には、大変なご不便をおかけしておりますのが、今しばらく、 活動自粛にご協力ください。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

2020年05月07日

新型コロナウイルス感染症拡大防止について

 佐賀県の緊急事態宣言発令および「新型コロナウイルス感染症拡大防止のための佐賀大学の活動制限指針」(4月21日付、レベル4)を受け、研究基盤共用促進チームの運営を下記のようにさせて頂きます。
 利用者の皆様には、大変ご不便をおかけいたしますが、ご協力いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

                         記

○共同利用設備に係る方針について
 新型コロナウイルス感染症拡大防止のための佐賀大学の活動制限指針
 新型コロナウイルス感染症拡大防止のための佐賀大学の活動制限指針(総合分析実験センター及び研究基盤共用促進チーム)
 ※2020年4月21日現在、佐賀大学はレベル4と判断しております。

【研究活動について抜粋】
以下の研究スタッフ(事情によっては大学院生(部局長など組織代表者の書面による許可を要する))の研究室への立ち入りが許可されます。ただし、感染防止のため「3密」を避け、滞在時間も極力短くすること
・中止することにより当該研究に多大な損失を被る場合や長期間にわたる実験を継続して遂行中の場合
・進行中の実験等を終了あるいは中断するために出勤する必要がある場合
・実験生物等の世話、液体窒素等の補充など研究材料の維持あるいはサーバーの維持のため出勤する必要がある場合

○研究設備等について
 基本方針として、全ての研究設備について原則利用停止します。

○スタッフは原則在宅勤務
 在宅勤務中は、下記の連絡先へご連絡ください。

○対策期間:当面2020年5月6日(水)まで
 ただし、佐賀県内および隣県の状況により期限を延長する可能性があります。

-----------------------------------------------------------------
メール:
 synergy[@]ml.cc.saga-u.ac.jp(チーム シナジー)

Teams:
 永野 nagano、真瀬田 st8648、新地 sm4580
 教職員    @cc.saga-u.ac.jp
 学部生・院生 @edu.cc.saga-u.ac.jp

LINE:
 総合分析実験センター管理室前に、QRコードを貼りだしております。ご利用ください。
-----------------------------------------------------------------

2020年04月22日

2020年度 機器継続利用申請のお知らせ

機器利用者(学内) 各位

2020年度の機器継続利用申請受付を開始いたします。
来年度、機器を継続して利用する予定の方は、3月30日(月までに、継続利用申請を送信してください。
区分の項目は「修正」ではなく「継続」を選択してください。

【継続申請 主な注意事項】
1,利用者本人が申請を行ってください。
  シボレス認証ID・パスワードの貸し借りは厳禁です。

2,3月31日に申請された分は対応出来ない可能性があります。
  その場合、4月1日から機器予約が使えなくなり、再度、新規での申請が必要になります。
  申請を忘れた場合は、気づいた時点で、スタッフにご連絡ください。

3,新規利用者は、4月1日以降に申請を行ってください。
  3月中に申請されても、受け付けられません。
  また、利用開始は、4月のオリエンテーション受講後となります。

4,新修士1年,新博士1年の方は、4月初旬に利用予定が無ければ、継続申請の必要はありません。
  4月初旬に利用したい場合は、今のまま「継続」申請を出し、
  4月に新しい学生証が来たら「新規」で申請を出してください。


↓継続申請ページ↓
https://resweb01.med.saga-u.ac.jp/registration/
締切:2020年3月30日(月)


ご不明点等ございましたら、総合窓口(内線 8896)へお問い合わせください。
よろしくお願いいたします。

2020年03月09日

第2回「つながる ひらめく リサーチサロン」(3/10)延期の案内

ご案内しておりました、下記のセミナーについて、新型コロナウイルスの影響を考慮し、延期する運びとなりました。
申し訳ございませんが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。

延期後の開催日程に関しては、決まり次第ご連絡いたします。
よろしくお願いいたします。


 

 佐賀大学の研究設備は、現在、学内外を問わず幅広い方々にご活用頂いております。
 2回目の開催となる今回は、医学部、理工学部の2名の先生方に「共同利用設備を利用した研究成果」についてお話頂きます。コーヒーを飲みながら、ざっくばらんな意見交換ができる場にしたいと考えております。 皆様の、次の研究アイディア獲得の一助となれば幸いです。是非お気軽にご参加下さい。

               記

【日時】 2020年3月10日(火)15:30~17:00
【場所】オプティムカフェ
   (佐賀大学 本庄キャンパス 理工学部5号館南側)

【プログラム】
15:30~
理工学部 機械工学部門 佐藤善紀 助教
「耐食性材料のインパクトフレッティング摩耗に及ぼす腐食の影響」

16:10~
医学部 胸部心臓血管外科 伊藤学 助教
「自分の細胞からつくる人工血管 医療応用に向けて」

【参加対象】学内者・学外者問いません
【参加申込】不要

【問合わせ先】
佐賀大学 総合分析実験センター(本庄キャンパス)
TEL:0952-28-8896
Mail:synergy[@]ml.cc.saga-u.ac.jp

※本セミナーは総合分析実験センターのFD・SDセミナーとしても扱われます。
※佐賀大学は、先端研究基盤共用促進事業(新たな共用システム導入支援プログラム)に採択され、
 研究基盤共用促進チーム(チーム シナジー)を学内に立上げました。

2020年02月28日

第13回Synergyセミナー・第23回総合分析実験センターセミナー開催(2/19)の案内

今回、ハンガリー,ブダペストの溶液化学に関する研究者2名の方に、講演をしていただきます。Dr. Imre Bakó(ハンガリー科学アカデミー)は、中性子回折法、量子化学計算、MDシミュレーションにより溶液構造や水素結合を中心に研究されています。Dr. Szilvia Pothoczki(ハンガリー科学アカデミー)は混合液体中での水素結合に関する研究を活発にされています。
多くの皆様のご参加をお待ちいたしております。

              記

日時:2020年2月19日(水)13:30~15:00
会場:理工学部9号館6階セミナー室

Lecture 1: 13:30~14:15
Changes of H-bond Network on Cooling in 2-Propanol-Water Liquid Mixtures over the Entire Concentration Range Dr. Szilvia Pothoczki Institute for Solid State Physics and Optics, Wigner RCP of Hungarian Academy of Sciences

Lecture 2: 14:15~15:00
From H-bonded Dimer to the H-bond Network around Protein
Dr. Imre Bakó Research Centre for Natural Sciences, Hungarian Academy of Sciences


※ 本セミナーは総合分析実験センターのFD・SDセミナーとしても扱われます。
※ 佐賀大学は、先端研究基盤共用促進事業(新たな共用システム導入支援プログラム)に採択され、研究基盤共用促進チーム(チーム シナジー)を学内に立上げました。「Synergyセミナー」は、その事業の取り組みのひとつとして開催しています。

連絡先
理工学部化学部門
高椋利幸 (8554)
takamut[@]cc.saga-u.ac.jp

2020年02月12日

謝辞欄等への記載のお願い

学術論文や学会発表において、佐賀大学の共同利用設備・機器を利用した研究報告を行う際には、謝辞欄等への記載にご協力ください。

詳しくはこちら

2020年01月22日

令和2年度 ナノテクノロジープラットフォーム試行的利用募集について

~ 文部科学省ナノテクノロジープラットホーム事業からのお知らせ~

2月1日より来年度のナノテクノロジープラットフォーム
分子・物質合成プラットフォームの試行的利用の募集を開始します。

研究者や学生の方への応募を促進していただくとともに、
ご自身で測定に来ていただいても結構です。(旅費・消耗品・利用料の補助)

装置の故障などで測定が止まっている、などでも利用可能ですので
ぜひ積極的にご活用ください。

使える装置については添付の装置リストのみになります。
利用希望の方は各実施機関までお問合せ下さい。

文部科学省ナノテクノロジープラットフォーム共用設備利用案内サイト


2020年01月21日

第12回Synergyセミナー・第20回総合分析実験センターセミナー「~ラマン分光法による医薬・バイオ・工業への適用例~」開催(1/21)の案内

 共焦点ラマン分光装置 STR seriesは, 組合せ自由自在:正立・倒立顕微鏡やリモートラマンプローブへ深紫外266nm~近赤外1064nmまで最大7波長の搭載が可能なシステムです。本セミナーでは、ラマン分光法による適用例として STR Raman分光システムを利用した結晶多形判定、液中異物検査、がん細胞判別分析浮遊細胞観察に加えて、最近注目されているマルチプレックスCARS分光法*による細胞分析例など紹介いたします。
 *近赤外白色レーザー励起により蛍光を避け、微弱なラマン信号を増幅し、高速かつ高い振動コントラストを得る手法


              記

「~ラマン分光法による医薬・バイオ・工業への適用例~」
【日時】 2020年1月21日(火) 13:00~14:30  
【場所】佐賀大学理工学部 9 号館 6 階セミナー室2
【講師】アイリック株式会社 須納瀬 正範
【参加申込】申し込みはこちら 申込締切は1/15(水)



※ 佐賀大学は、先端研究基盤共用促進事業(新たな共用システム導入支援プログラム)に
採択され、研究基盤共用促進チーム(チーム シナジー)を学内に立上げました。
「Synergyセミナー」は、その事業の取り組みのひとつとして開催しています。

※本セミナーは総合分析実験センターのFD・SDセミナーとしても扱われます

2020年01月10日

年末年始の機器利用について

冬季休業に伴い、管理室は、閉室させていただきます。下記期間は、スタッフが不在となりますが、装置は、通常通り、ご利用いただけます。不具合対応等は、1月6日(月)以降となります。 ご不便をおかけしますが、ご協力、よろしくお願いいたします。



冬季休業に伴う閉室期間:12月28日(土)〜1月5日(日)


※閉室中の装置の不具合は、使用簿へ記入の上、総合窓口(synergy[@]ml.cc.saga-u.ac.jp)へご一報ください。

2019年12月23日

「超高速液体クロマトグラフ LC-40 新Nexeraシリーズ 実機展示会」(12/18)の案内


「超高速液体クロマトグラフ LC-40 新Nexeraシリーズ 実機展示会」のご案内

下記の通り、超高速液体クロマトグラフ LC-40 新Nexeraシリーズ (島津製作所)の実機を展示致します。
ご自由にご見学ください。メーカーによる機器説明も行います。


               記


 【機器名】超高速液体クロマトグラフ LC-40 新Nexeraシリーズ(島津製作所)
 【日 時】2019年12月18日(水) 13時~16時
 【場 所】農学部本館1階1S-105室

 【お問合わせ】佐賀大学 農学部 技術職員室
  内線:8784、担当:龍田、野口、髙山
       E-mail:noukyoyo-staff@ml.cc.saga-u.ac.jp

2019年12月18日

第10回Synergyセミナー「味認識装置活用セミナー」開催(12/13)の案内

 味認識装置(味覚センサー)は、食品メーカーにおいてマーケティング、商品開発、品質保証等で活用されています。学術分野でも様々な研究に
使用されています。本セミナーでは、日本酒、コーヒー、お茶、お惣菜、調味料、野菜等に味覚センサーを活用した事例を紹介します。

 >味認識装置の機器詳細はこちら<


【日 時】2019年12月13日(金)
     セミナー:15時00分~16時30分
     装置見学:16時30分~17時00分
【場 所】佐賀大学 理工学8号館 3階308号室
【講 師】東久保 宏一 氏((株)インテリジェントセンサーテクノロジー)
【対象者】大学、企業、公的機関等
【参加費】無料
【申込み】WEB 
     ※先着30名(装置見学は先着5組)装置見学は定員に達しました
     ※申し込み締め切り:12月6日(金) 申し込みは終了しました

【お問い合わせ】佐賀大学 農学部 技術職員室(担当 龍田・野口・髙山)
        電話:0952-28-8784
        E-mail:noukyoyo-staff[@]ml.cc.saga-u.ac.jp

 

2019年12月10日

第11回Synergyセミナー・第18回総合分析実験センターセミナー「次世代シーケンスセミナー」開催(12/2)の案内

世界最大規模のゲノム解析会社Novogeneの日本担当者をお招きし、次世代シーケンスセミナー(第11回Synergyセミナー・第18回総合分析実験センターセミナー)を開催致します。奮ってご参加下さい。


           記


日時: 令和元年 12月2 日(月曜日) 16:20〜
場所: 佐賀⼤学農学部1号館 1 階第 2 講義室
講師: Novogene Co.,LTD テクニカルサポートマネージャー
    渡邉 博康 博士(医学)

※佐賀大学は、先端研究基盤共用促進事業(新たな共用システム導入支援プログラム)に採択され、
研究基盤共用促進チーム(チーム シナジー)を学内に立上げました。「Synergyセミナー」は、
その事業の取り組みのひとつとして開催しています。
※本セミナーは総合分析実験センターのFD・SDセミナーとしても扱われます。

連絡先(世話人):永野 幸生(内線:本庄 8898)

2019年11月29日

第9回Synergyセミナー・第16回総合分析実験センターセミナー「電子スピン共鳴法の原理と実際の操作」開催(11/21)の案内

 ブルカー社製電子スピン共鳴(ESR)装置ELEXSYS E580はCWおよびパルスESRが測定可能な装置です。ESR法は電子スピンを観測する分光法で,材料,化学,生物学,および医薬など様々の分野で応用されており,固体,液体中のラジカルの存在やラジカル周辺構造決定などの「静的」な研究だけでなく化学反応や光反応でのラジカル生成,消滅などの「動的」な過程を調べる強力な観測ツールです。本セミナーでは、まずESRの原理と応用例を紹介し、さらに実際の装置を用いた測定法の講習を行います。


             記

「電子スピン共鳴法の原理と実際の操作」
【日時】 2019年11月21日(木)
     13:00~14:00 第1部 ESRの基礎講習
     14:10~15:10 第2部 CW・パルス測定方法の説明
     15:20~17:20 第3部 装置を動かしてのCW測定実演
【場所】佐賀大学理工学部 9 号館 6 階セミナー室(1) (第 1 部)
    佐賀大学理工学部 9 号館 1 階 114 号室(第 2 部、第 3 部)
【講師】ブルカージャパン株式会社 原 英之

 申し込みはこちら
  ※申し込み締め切り11月11日(月)

共催:農学部 堀谷正樹

※佐賀大学は、先端研究基盤共用促進事業(新たな共用システム導入支援プログラム)に採択され、研究基盤共用促進チーム(チーム シナジー)を学内に立上げました。「Synergyセミナー」は、その事業の取り組みのひとつとして開催しています。
※本セミナーは総合分析実験センターのFD・SDセミナーとしても扱われます。

2019年11月20日

第8回Synergyセミナー「ニコン超解像顕微鏡 イメージングセミナー」開催(10/23)の案内

「ニコン超解像顕微鏡 イメージングセミナー」開催のご案内


 バイオサイエンス分野では、生体組織やモデル生物など、大型のサンプルを生きたまま観察し、
生体内の反応や変化を研究・解析するニーズが高まっています。
本セミナーでは、ニコンの超解像顕微鏡について、原理からアプリケーションの例を紹介します。
 ニコンは「観る」だけでなく「解析」までをサポート、みなさんの実験に新たなソリューションを
ご提案します。どなたでも参加が可能ですので、ぜひ奮ってご参加ください。

              記

「ニコン超解像顕微鏡 イメージングセミナー」
【日時】 2019年10月23日(水)15:00~16:00
【場所】佐賀大学農学部1号館 1 階南棟 104 号室 
【演者】(株)ニコンインステック 松森はるか
【参加申込】不要

【問合わせ】
 佐賀大学 農学部 技術職員室
 TEL:0952-28-8784
 Mail:noukyoyo-staff[@]ml.cc.saga-u.ac.jp

※ 佐賀大学は、先端研究基盤共用促進事業(新たな共用システム導入支援プログラム)に
採択され、研究基盤共用促進チーム(チーム シナジー)を学内に立上げました。

2019年10月16日

「共焦点レーザー顕微鏡 取扱い個別説明会」開催(10/24)の案内

 「ニコン共焦点レーザー顕微鏡 取扱い個別説明会」開催のご案内


・使ってみたいけど、基本操作がわからない…
・もっと綺麗な画像を取得したい

共焦点レーザー顕微鏡の操作で、困った事は有りませんか?
装置の起動・顕微鏡操作・光路切り替えなどの基本操作から、
Zスタック・タイリングなど画像取得に関するお悩みにお答えします。
是非お気軽にお申し込みください。

              記

【日時】 2019年10月24日(木)
    ① 10:00~11:00
    ② 11:00~12:00
【場所】佐賀大学農学部1号館 1 階南棟 1P-108 号室
【講師】(株)ニコンインステック 松森はるか 
【参加申込】*先着順* 2019年10月18日(金)
      ご希望の時間帯(① または②)を明記のうえ、
      noukyoyo-staff[@]ml.cc.saga-u.ac.jpまでメールにて申し込み下さい。
【個別説明会申し込み先】
      佐賀大学 農学部 技術職員室
      TEL:0952-28-8784
      Mail:noukyoyo-staff[@]ml.cc.saga-u.ac.jp

※ 佐賀大学は、先端研究基盤共用促進事業(新たな共用システム導入支援プログラム)に
採択され、研究基盤共用促進チーム(チーム シナジー)を学内に立上げました。

2019年10月16日

10/16(水) 予約システムの利用停止について

10/16(水)は、13時〜15時半の2時間半程度、予約システム全体の利用を停止します。

上記の時間帯は、利用申請システム、機器予約システム、予約の閲覧等できませんので、ご注意ください。

10/16午後に機器を利用される方は、当日の午前中までに予約を済ませてください。

よろしくお願いいたします。

2019年10月16日

第7回Synergyセミナー・第13回総合分析実験センターセミナー「Nanopore User Meeting at Saga Univ.」開催(10/2)の案内

第7回Synergyセミナー・第13回総合分析実験センターセミナー
「Nanopore User Meeting at Saga Univ.」開催(10/2)の案内

今をときめくナノポアシーケンシングについてのユーザーミーティングNanopore User Meeting at Saga Univ.を開催いたします。既に使っている方以外に、利用を検討している方もご参加下さい。ユーザーからの事例紹介を勝屋(医学部)、木村(農学部)、馬場(連合農学研究科・院生)、永野(総合分析実験センター)が行います。また、8 月に開催されたオックスフォード・ナノポア現場の会に参加した折田(農学部)が参加報告をします。他にも報告をしたい方がいましたら、下記までご連絡ください。日時場所は下記の通りです。


日時: 令和元年 10 月2 日(水曜日) 18:30〜
場所: 佐賀⼤学農学部1号館 1 階第 1 講義室
イベント名: Nanopore User Meeting at Saga Univ.


※佐賀大学は、先端研究基盤共用促進事業(新たな共用システム導入支援プログラム)
に採択され、研究基盤共用促進チーム(チーム シナジー)を学内に立上げました。
「Synergyセミナー」は、その事業の取り組みのひとつとして開催しています。
※本セミナーは総合分析実験センターのFD・SDセミナーとしても扱われます。

連絡先(世話人):永野 幸生(内線:本庄 8898)

2019年10月01日

第1回「つながる ひらめく リサーチサロン」開催(9/20)の案内

佐賀大学の研究設備は、「やりたい!どうしよう?に応える」支援体制のもとに、学内外を問わず幅広い方々に活用頂いております。研究室によって、共同利用設備の使途は様々。今回は、医学部、農学部、理工学部の幅広い分野から、3名の先生方に「共同利用設備を利用した研究成果」についてお話頂きます。サロンのような雰囲気で、お茶を飲みながら、ざっくばらんな意見交換を楽しみましょう。次の研究のアイディア獲得の一助となれば幸いです。是非お気軽にご参加下さい。


日時:2019年9月20日(金)15:30~17:00
場所:本庄キャンパス 菱の実会館1階 多目的室

プログラム
15:30~16:00 「オンデマンド消泡を可能とする温度応答型界面活性ナノゲルの開発」
         理工学部化学部門 准教授 森貞真太郎

16:00~16:30 「南極好冷細菌由来酵素はいかにして低温環境に適応しているか
         ~ 電子スピン共鳴法で”観る”動的構造解析 ~」
         農学部生物資源科学科 助教 堀谷正樹

16:30~17:00 「抗菌性人工股関節の開発」
         医学部人工関節学講座 准教授 河野俊介

参加対象:学内者・学外者問いません
参加申込:不要
問合わせ先:佐賀大学 総合分析実験センター(本庄キャンパス)
      [TEL]0952-28-8896
      [Mail]synergy@ml.cc.saga-u.ac.jp

主催:総合分析実験センター・研究基盤共用促進チーム Team Synergy
※本セミナーは総合分析実験センターのFD・SDセミナーとしても扱われます。

2019年09月13日

第6回Synergyセミナー 第10回総合分析実験センターセミナー開催(8/30)の案内

第6回Synergyセミナー第10回総合分析実験センターセミナー開催のご案内

※8月6日(火)に開催を予定しておりましたが、台風により日程が変更になりました。

鹿児島大学大学院連合農学研究科の唯一の専任教員を長く務めて頂き、更には、退職前に研究科長を務めて頂いた杉元康志先生を佐賀大学にお招きし、セミナーをして頂きます。奮ってご参加下さい。

 

日時: 令和元年8月30日(金曜日) 10:30〜
場所: 佐賀大学農学部1号館1階南棟104号室
演者: 杉元康志(九州栄養福祉大学)
演題: リゾチームをモデルとしたアミロイド線維形成と小胞体ストレス

連絡先(世話人):永野 幸生(内線:本庄8898)

 

*佐賀大学は、先端研究基盤共用促進事業(新たな共用システム導入支援プログラム)に
採択され、研究基盤共用促進チーム(チーム シナジー)を学内に立ち上げました。
Synergy セミナーは、その事業の取り組みのひとつとして開催しています。

 

2019年08月20日

夏季一斉休業に伴う閉室について

夏季一斉休業に伴い、管理室は、閉室させていただきます。下記期間は、スタッフが不在となりますが、
装置は、通常通り、ご利用いただけます。不具合対応等は、8月16日(金)以降となります。

ご不便をおかけしますが、ご協力、よろしくお願いいたします。




夏季一斉休業に伴う閉室

期間:8月10日(土)〜8月15日(木)


※閉室中の装置の不具合は、使用簿へ記入の上、総合窓口(synergy[@]ml.cc.saga-u.ac.jp)へご一報ください。

2019年08月09日

第6回Synergyセミナー(8/6) 延期の案内

令和元年8月6日(火)に開催を予定しておりました、第6回Synergyセミナー第10回総合分析実験センターセミナーは、台風の直撃が見込まれることから、延期となりました。
代替日として、8月30日(金)に開催を考えております。決定次第、再度ご案内いたします。

2019年08月05日

第5回 Synergy セミナー「4K新型デジタルマイクロスコープセミナー&デモ」開催(8/1)の案内

第5回Synergyセミナー・第9回総合分析実験センターセミナー
「4K新型デジタルマイクロスコープセミナー&デモ」開催のご案内


 下記の通り、第5回Synergyセミナー・第9回総合分析実験センターセミナーを開催いたします。
 本セミナーでは光学顕微鏡の基礎原理及び、より良いデータを得るための観察のコツや、測定時の注意点、データ処理等について、
最先端の機能を分かりやすく解説します。サンプル撮影会では最新型4Kデジタルマイクロスコープを実際にお試し頂けます。
セミナーのみ・サンプル撮影会のみの参加も歓迎致しますので、多くの方のご参加をお待ちしております。

詳細はホームページに掲載しておりますので、ご参考ください。
 総合分析実験センター 本庄・機器分析部門ホームページ


日 時:2019年8月1日(木) 13:00 ~ 14:40
場 所:理工学部9号館6階 セミナー室1
講 師:桑原 庄志(株式会社キーエンス)
内 容:13:00 ~ 13:20  最新型マイクロスコープのご紹介(VHX-7000)
    13:25 ~ 13:40  サンプル撮影会①
    13:45 ~ 14:00 サンプル撮影会②
    14:05 ~ 14:20 サンプル撮影会③
    14:25 ~ 14:40 サンプル撮影会④

※サンプル撮影会は事前予約制です。
申 込:サンプル撮影会申込フォーム
締 切:2019年7月29日(月)


※佐賀大学は、先端研究基盤共用促進事業(新たな共用システム導入支援プログラム)に
 採択され、研究基盤共用促進チーム(チーム シナジー)を学内に立上げました。
 「Synergyセミナー」は、その事業の取り組みのひとつとして開催しています。
※本セミナーは総合分析実験センターのFD・SDセミナーとしても扱われます。

2019年07月24日

第4回 Synergyセミナー「次世代シーケンサーの解析講習」開催(7/25~26)の案内

第4回 Synergy セミナー・第8回 総合分析実験センター セミナー
「次世代シーケンサーの解析講習」開催のご案内


 下記の通り、第4回Synergyセミナー・第8回総合分析実験センターセミナーを開催いたします。
サンプルデータを用いて、ご自身のPCで、次世代シーケンサーのデータ解析を行っていただきます。これから次世代シーケンサー分析を行う方だけでなく、膨大なデータを眠らせてしまっていた方も、ぜひご参加ください。

 

                記


開催日:2019年7月25~26日 8:40~17:00
場 所:医学部院生研究棟2階2287室 セミナー室
人 数:先着5名 かつ 各研究室1名まで
講 師:総合分析実験センター 永野幸生
内 容:●次世代シーケンサーとは何か
    ●マウスのRNA-Seqデータの解析
    (LinuxとRの基礎、QC、マッピング、定量、GO解析など)

申 込:Webフォーム申し込み(スマホからもアクセスできます)
締 切:2019年7月17日(水)

注 意:参加者はご自身のパソコンをご持参いただきます。
    ●OS  Windows 10、Mac、Linux のいずれか
    ●メモリ 8GB以上推奨
    ※準備できない場合はご相談ください


佐賀大学は、先端研究基盤共用促進事業(新たな共用システム導入支援プログラム)に採択され、研究基盤共用促進チーム(チーム シナジー)を学内に立上げました。「Synergyセミナー」は、その事業の取り組みのひとつとして開催しています。

2019年07月24日

「佐賀大学 研究設備学外利用キックオフシンポジウム」開催(7/12)の案内

 

「佐賀大学 研究設備学外利用キックオフシンポジウム」開催のご案内

 この度、本学が所有する様々な研究設備について、「佐賀大学」の枠を越えて広く利用頂けるよう体制を整備いたしました。地元企業、高等教育機関および公設試験研究機関を始めとする学外の皆様にも、当該設備を活用していただくことで、研究教育活動の充実と地域社会の活性化に貢献してまいります。つきましては、本取り組みを紹介するシンポジウムを下記日程で開催いたします。多くの皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。



                    [日時]:令和 元年7月12日(金)15:00~17:00
                    [会場]:佐賀大学 理工学部 6号館2階 多目的セミナー室

                プログラム********************************
                     15:00 挨拶
                          佐賀大学 副学長
                          研究・社会貢献担当理事  :寺本 憲功
                     15:10 研究施設・設備・機器の整備・共用の推進について
                          文部科学省 科学技術・学術政策局
                          研究開発基盤課 研究基盤整備係長  :水田 剛
                     15:35 長崎大学における設備共用化への取組
                          長崎大学 研究開発推進機構  :真木 俊英
                     16:00 全国的な共同機器の利用状況について
                          分子科学研究所 機器センター  :大原 三佳
                     16:25 佐賀大学における研究設備共用化・学外利用
                          佐賀大学 総合分析実験センター  :永野 幸生

                懇親会**********************************
                     会費:3,000円

                     [日時]:令和 元年7月12日(金)18:00~
                     [会場]:佐賀大学 かささぎホール 2階



                    申込方法:「Webフォーム」もしくはメールにてお申し込み下さい。
                     ✉honjo-sinsei(@)ml.cc.saga-u.ac.jp

                    本学へのアクセスには公共交通機関をご利用下さい。
                    自動車の場合、入構料200円が必要です。

                    お問い合わせ先:総合分析実験センター
                            電話番号:0952(28)8896 /0952(28)8941


*佐賀⼤学は、先端研究基盤共用促進事業(新たな共用システム導入支援プログラム)に採択されました。
本シンポジウムは、その事業の取り組みの一環でもあります*

*本シンポジウムでは、佐賀大学の教職員・学生が他機関の研究設備を利用する際に有用な情報も提供いたします*

2019年07月08日

第3回 Synergyセミナー 「走査電子顕微鏡の基礎」 開催(6/19)の案内

第3回 Synergy セミナー・第6回 総合分析実験センター セミナー
「走査電子顕微鏡の基礎」開催のご案内


日頃より、総合分析実験センターの運営にご協力頂きありがとうございます。
さて、下記の通り、第3回Synergyセミナー/第6回総合分析実験センターセミナーを開催いたします。
総合分析実験センターの設置機器の一つである「走査電子顕微鏡 (SEM, SU-1500/日立)」にスポットをあて、
「基本原理」や「取り扱い方法」をはじめ、「SEM試料の前処理方法」についてもご紹介しますので、奮ってご参加ください。
また実機を用いて学内者向け「お悩み相談」の時間を設けています。日頃の観察でお困りの事柄を、是非ご相談ください。




◎セミナー「走査電子顕微鏡の基礎」


                      [日時] 2019年6月19日 (水) 13:30 ~ 16:00
                      [場所] 農学部1号館1階1S-101室 (大学院多目的講義室)
                      [講師] 株式会社日立ハイテクフィールディング 西村 雅子 氏
                         株式会社日立ハイテクノロジーズ 金谷 由紀雄 氏

               ※本セミナーは総合分析実験センターのFD・SDセミナーとしても扱われます。
                ※学内者はセミナーの申し込みは不要です。
                ※学外の方のみ、下記の「セミナー・申込フォーム」ページからWebにてお申し込みください。
                 【セミナー申し込みフォーム】※学外者用 (6月12日までに申込下さい)



◎SEMお悩み相談会(学内者対象)


                 [時間] 2019年6月19日 (水)
                    ①10:00 ~ 10:40 ②10:40 ~ 11:20 ③11:20 ~ 12:00
                 [場所] 理工学部9号館1階112室
                 [お悩み相談会・申込] 以下の「申し込みフォーム」ページからwebにてお申し込みください。
                    【相談会申し込みフォーム
                     ※申込締切: 2019年6月10日(月)17:00 /先着順3研究室、要予約
                     ※既存利用者優先です。
 


「佐賀大学総合分析実験センター (本庄地区)」のHPにも掲載しておりますので、ご参考ください。
URL: http://www.iac.saga-u.ac.jp/honjokiki/company.html

※佐賀⼤学は、先端研究基盤共用促進事業(新たな共用システム導入支援プログラム)に採択され、
研究基盤共用促進チーム(チーム シナジー)を学内に⽴上げました。
「Synergyセミナー」は、その事業の取り組みのひとつとして開催しています


2019年05月31日

第2回 Synergy セミナー「第1回液化ガス取扱い保安講習会」開催(5/22)の案内


   第2回Synergyセミナー
   第5回総合分析実験センターセミナー
  「第1回液化ガス取扱い保安講習会」のご案内


下記の通り、2019年度第2回Synergyセミナー/第5回総合分析実験センターセミナーを開催いたします。
液体窒素は大気圧下でマイナス196℃の極低温であるため、間違った扱い方をすると凍傷の恐れもあります。
また、液体窒素が気体になった場合は体積が800倍になるため、室内の酸素濃度が低下し、窒息といった危険性もあります。
この度、“より安全に”お使いいただくための『講習会』を開催いたします。
液化窒素を利用される方はできる限りご参加下さい。

本件については、機器分析HPにも掲載しておりますので、ご参考ください。
http://www.iac.saga-u.ac.jp/honjokiki/company.html



[日時]2019年5月22日(水) 13:30~14:30
[場所]理工学部6号館2階 多目的セミナー室
[講師]岩谷産業株式会社 九州支社 環境保安部 太田健二 氏

申込締切:2019年5月17日(金)
申込フォーム:https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=9S8ynt2-7EKkuMgIgbQquGZmPqXup79CokebpUE8XwNUODBZTFVOUlpON0c4MlFWQ0VVV1FMWVFIQS4u

※佐賀⼤学は、先端研究基盤共用促進事業(新たな共用システム導入支援プログラム)に採択され、
研究基盤共用促進チーム(チーム シナジー)を学内に⽴ち上げました。
Synergy セミナーは、その事業の取り組みのひとつとして開催しています。

※本セミナーは総合分析実験センターのFD・SDセミナーとしても扱われます。

2019年05月10日

「三次元マイクロX線CTの取り扱い説明会」開催(4/24,25)の案内

~「三次元マイクロX線CT CT Lab GX130」の取り扱い説明会のご案内~


 日頃より皆様には、研究教育の場として、総合分析実験センターの施設をご利用頂きありがとうございます。
 この度、当施設に「三次元マイクロX線CT装置」が新規で導入されましたので、
下記の通り、取扱い説明会を開催します。
参加希望の方は下記申し込みフォームより、事前にお申し込みください。
 なお、今回ご参加いただけない方で、ご利用をお考えの方がおられましたら、別途ご連絡ください。
装置の取扱い説明については、個別に対応いたします。



・装置名:三次元マイクロX線CT CT Lab GX130
     https://www.rigaku.co.jp/products/ndt/mct/

                      ・メーカー:(株) リガク
                      ・日 程:2019年 4月 24日 (水)~ 4月 25日 (木)
                        1回目:4月24日 (水) 14時30分~17時
                        2回目:4月25日 (木)  9時30分~12時
                        3回目:4月25日 (木) 14時30分~17時
                      ・場 所:理工学部9号館1階106室
                      ・申込先:理工学部 共用機器管理部門 遠藤郁実
                        honjo-sinsei[@]ml.cc.saga-u.ac.jp
                      ・締 切:2019年4月18日(木)17時まで


———申し込みフォーム——————————————————
参加者氏名:
所属講座・分野:
連絡先(内線等):

希望時間帯:以下より、希望順に書き直してください
 1回目・2回目・3回目・どの時間帯でもよい

その他質問・要望等:
—————————————————————————————


・装置の特徴
リガク製CT Lab GX130は、「試料固定の簡便さ」・「高速撮影」・「高解像度」を追求した産業用CTです。

<試料固定>・・・ 検出器が検体を軸に一周する仕様となっており、サンプルは試料台の上に置くだけ
<撮影速度>・・・ 最速「8秒」での撮影が可能
<解像度>・・・ 7メガピクセルの高解像度検出器を用い、「最高解像度2.6μm」のCT画像データを取得

更に、最大管電圧130kVを用いた軽金属等のCT撮影、最大φ72mm×120mmの広視野CT撮影も可能です。

2019年04月25日

H31年度・第1回 Synergy セミナー ・第2回総合分析実験センターセミナー開催(4/24)の案内

         H31年度・第1回 Synergy セミナー ・第2回総合分析実験センターセミナー開催の案内

              下記の通り、セミナーを開催いたします。奮ってご参加下さい。

               日時: 平成31年4月24日(水曜日) 17:30〜
               場所: 佐賀大学農学部1号館1階第2講義室
               演者: 平良東紀(琉球大学農学部)
               演題: 泡盛古酒香生成に係わる酵素および泡盛蒸留粕の有効利用

 

佐賀⼤学は、先端研究基盤共用促進事業(新たな共用システム導入支援プログラム)に採択され、研究基盤共用促進チーム(チーム シナジー)を 学内に⽴ち上げました。Synergy セミナーは、その事業の取り組みのひとつとして開催しています。

2019年04月19日

「共用機器利用者オリエンテーション」開催(3/25・4/9・4/10)の案内


本庄地区の共用機器利用者に対して、以下の日程でオリエンテーションを行います。
共用機器をご利用中の方、今後ご利用をお考えの方はご参加ください。
※新規利用者については、オリエンテーションへの参加を必須とさせていただきます。


【日程】下記日程の都合の良い回に参加してください。
3月25日(月):第1回 (農学部大講義室 13:30〜14:30)
4月 9日(火):第2回 (理工学部6号館2階多目的セミナー室14:40~15:40)
4月10日(水):第3回 (農学部大講義室 14:40~15:40)

【対象】      
総合分析実験センター・理工学部・農学部共用機器の継続ならびに新規利用希望者
     
※佐賀大学は、平成30年度 先端研究基盤共用促進事業(新たな共用システム導入支援プログラム)に採択され、チームシナジーのホームページに記載している機器の共用化を進めています。昨年までの総合分析実験センター本庄地区機器分析部門のオリエンテーションは行わず、より広い範囲の共用機器利用者を対象としたオリエンテーションを行います。

※総合分析実験センター本庄地区機器分析部門の継続利用者は、利用申請および機器予約の方法が変わりますので、各研究室1名以上ご参加ください。
※上記日程で、都合がつかない場合は、個別にご相談ください。

連絡先:佐賀大学研究基盤共用促進チーム

アドレス:synergy@ml.cc.saga-u.ac.jp

2019年04月03日

申請・予約システムの運用が始まりました(学内)

利用申請および機器予約システムの運用開始に伴い、WEBサイト内の各種ページの切り替えを行いました。
機器を利用したい方は、「利用案内」に従って、申請・予約を行ってください。
なお、新規利用者はオリエンテーションへの参加が必須です。ご注意ください。
何かありましたら、管理室にご連絡ください。

2019年04月01日

サイトの切り替えについて

利用申請および機器予約システムの運用開始に伴い、

4月1日の午前中に、WEBサイト内の各種ページの切り替えを順次行います。

ご不便をおかけすることがあるかと思います。

何かありましたら、管理室にご連絡ください。

2019年03月29日

「研究基盤共用促進チーム・キックオフシンポジウム」開催(3/20)の案内


                「研究基盤共用促進チーム・キックオフシンポジウム」開催の案内

 佐賀大学はJSTの「平成30年度 先端研究基盤共用促進事業(新たな共用システム導入支援プログラム)」に採択され、学内研究基盤の共用化を進めています。そのために、共用研究基盤共用促進チーム(Team Synergy)を学内に立ち上げました。
 チームの立ち上げをアピールするために、シンポジウムを下記の通り開催いたします。研究基盤共用化、および、最先端研究を紹介しますので、奮ってご参加下さい。

                 日時:平成31年3月20日(水)15:30~17:30
                 場所:理工学部6号館2階多目的セミナー室

             15:30~ 佐賀大学・理事(研究・社会貢献担当)挨拶
                   寺本 憲功(理事・副学長)
             15:40~ 佐賀大学における研究基盤の共用化
                   龍田 典子( Team Synergy )、森 加奈恵(総合分析実験センター)
             16:20~ Nanopore Sequencerの佐賀大学での活用ー有明海の酵母と海苔ー
                   馬場 嵩一朗・木村圭(農学部)、永野幸生(総合分析実験センター)
             16:55~ ラマン分光分析の有田陶磁器への応用
                   海野 雅司(理工学部)

2019年03月20日

「近赤外分析計のセミナーおよび個別相談会」開催(3/19)の案内

 「近赤外分析計」のセミナーおよび個別相談会開催のご案内

 下記の通り、「近赤外分析計」のセミナーならびに個別相談会を開催します。ご興味のある方は、是非ご参加ください。

*佐賀大学は、平成30年度 先端研究基盤共用促進事業(新たな共用システム導入支援プログラム)に
採択され、研究基盤共用促進チーム(チーム シナジー)を学内に立ち上げました。
本説明会は、その事業の取り組みのひとつとして開催しています*




・装置名:近赤外分析計(NIRFlex N-500)日本ビュッヒ(株)

                   ・日 時:2019年3月19日(火)
                        15:15-16:00 近赤外分析の概要説明
                        16:00-17:00 アプリケーションに関する個別相談

                   ・場 所:理工学部8号館1階会議室

           【セミナーの概要】
             近赤外分光計は、原料や製品の成分分析や合否判定を5秒から30秒で実施できる迅速分析装置です。
            しかも、測定は簡単。サンプルをそのまま装置にセットして近赤外線(光)を照射するだけです。
            今回は、「近赤外分析による定量の概要と食品・飼料の成分分析」についてメーカーより紹介いたします。
            この機会に、近赤外分析計についての概要を学んでみませんか?

               機器の詳細については、メーカーのWEBサイト(下記URL)をご覧ください。
                https://www.buchi.com/jp-ja/products/nirsolutions/nirflex-n-500


                    申込み締切:2019年3月14日(木)
                    申 込 み 先:noukyoyo-staff[@]ml.cc.saga-u.ac.jp

*申し込み多数の場合は、人数調整させていただく場合がございます*

*上記 説明会についての問合わせ先*
農学部 技術職員室
龍田 典子 (内線 8784)
Mail:si3264[@]edu.cc.saga-u.ac.jp

2019年03月11日

「味認識装置の取扱い説明会」開催(2/28~3/1)の案内

                「味認識装置」の取扱い説明会の開催について

              下記の通り、「味認識装置」の取扱い説明会を開催します。


        佐賀大学は、平成30年度 先端研究基盤共用促進事業(新たな共用システム導入支援プログラム)に
        採択され、研究基盤共用促進チーム(チーム シナジー)を学内に立ち上げました。
        本説明会は、その事業の取り組みのひとつとして開催しています

                             記

             ・装置名:味認識装置(TS-5000Z)
             ・メーカー:(株)インテリジェントセンサーテクノロジー
             ・日 時:2019年2月28日(木)~3月1日(金) *両日ともに9時〜17時を予定*
             ・場 所:理工学部8号館2階206号室

             【装置の特徴】
               味覚センサーは、化学センサーの一種です。
              様々な呈味物質と静電相互作用や疎水相互作用することによる、
              人工脂質膜の膜電位変化を、センサー出力としてコンピューターで検知します。
              使用するセンサーの種類に応じて、最大11種類の味覚項目が得られます。
              人間の感覚尺度に沿って、味の違いを評価できます。

                         機器詳細はこちら

                    メーカーwebサイトの機器詳細はこちら


                    *上記 説明会についての問合わせ先*
                        農学部 技術職員室
                       龍田 典子 (内線 8784)
                    Mail:si3264[@]edu.cc.saga-u.ac.jp

2019年02月26日

年末年始の機器利用について

農学部及び理工学部の共用機器は、年末年始休業の為、12/29(土)~1/3(木)の期間は利用できません。よろしくお願いします。

2018年12月18日

12/12(水)、共焦点レーザー顕微鏡(農学部)の説明会を開催します

ニコン共焦点レーザー顕微鏡の説明会を開催します。 ぜひご参加ください。


 

〇日時 2018年12月12日(水)

  13:00~14:00 次世代共焦点顕微鏡A1RHD25セミナー

  14:00~15:00 共焦点顕微鏡C1 取扱説明会

〇場所 農学部1号館中棟1階 生物学学生実験室

〇講師 (株)ニコンインステック 松森 はるか

 

詳細はこちら ⇒ ニコン共焦点レーザー顕微鏡 説明会のご案内

2018年12月04日

サイトをオープンしました

佐賀大学農学部 技術部共用機器管理部門のサイトをオープンしました。共用機器をご利用の際は、ぜひご活用ください。

2018年08月27日