「近赤外分析計のセミナーおよび個別相談会」開催(3/19)の案内

 「近赤外分析計」のセミナーおよび個別相談会開催のご案内

 下記の通り、「近赤外分析計」のセミナーならびに個別相談会を開催します。ご興味のある方は、是非ご参加ください。

*佐賀大学は、平成30年度 先端研究基盤共用促進事業(新たな共用システム導入支援プログラム)に
採択され、研究基盤共用促進チーム(チーム シナジー)を学内に立ち上げました。
本説明会は、その事業の取り組みのひとつとして開催しています*




・装置名:近赤外分析計(NIRFlex N-500)日本ビュッヒ(株)

                   ・日 時:2019年3月19日(火)
                        15:15-16:00 近赤外分析の概要説明
                        16:00-17:00 アプリケーションに関する個別相談

                   ・場 所:理工学部8号館1階会議室

           【セミナーの概要】
             近赤外分光計は、原料や製品の成分分析や合否判定を5秒から30秒で実施できる迅速分析装置です。
            しかも、測定は簡単。サンプルをそのまま装置にセットして近赤外線(光)を照射するだけです。
            今回は、「近赤外分析による定量の概要と食品・飼料の成分分析」についてメーカーより紹介いたします。
            この機会に、近赤外分析計についての概要を学んでみませんか?

               機器の詳細については、メーカーのWEBサイト(下記URL)をご覧ください。
                https://www.buchi.com/jp-ja/products/nirsolutions/nirflex-n-500


                    申込み締切:2019年3月14日(木)
                    申 込 み 先:noukyoyo-staff[@]ml.cc.saga-u.ac.jp

*申し込み多数の場合は、人数調整させていただく場合がございます*

*上記 説明会についての問合わせ先*
農学部 技術職員室
龍田 典子 (内線 8784)
Mail:si3264[@]edu.cc.saga-u.ac.jp

2019年03月11日