新型コロナウイルス感染症拡大防止について

 佐賀県の緊急事態宣言発令および「新型コロナウイルス感染症拡大防止のための佐賀大学の活動制限指針」(4月21日付、レベル4)を受け、研究基盤共用促進チームの運営を下記のようにさせて頂きます。
 利用者の皆様には、大変ご不便をおかけいたしますが、ご協力いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

                         記

○共同利用設備に係る方針について
 新型コロナウイルス感染症拡大防止のための佐賀大学の活動制限指針
 新型コロナウイルス感染症拡大防止のための佐賀大学の活動制限指針(総合分析実験センター及び研究基盤共用促進チーム)
 ※2020年4月21日現在、佐賀大学はレベル4と判断しております。

【研究活動について抜粋】
以下の研究スタッフ(事情によっては大学院生(部局長など組織代表者の書面による許可を要する))の研究室への立ち入りが許可されます。ただし、感染防止のため「3密」を避け、滞在時間も極力短くすること
・中止することにより当該研究に多大な損失を被る場合や長期間にわたる実験を継続して遂行中の場合
・進行中の実験等を終了あるいは中断するために出勤する必要がある場合
・実験生物等の世話、液体窒素等の補充など研究材料の維持あるいはサーバーの維持のため出勤する必要がある場合

○研究設備等について
 基本方針として、全ての研究設備について原則利用停止します。

○スタッフは原則在宅勤務
 在宅勤務中は、下記の連絡先へご連絡ください。

○対策期間:当面2020年5月6日(水)まで
 ただし、佐賀県内および隣県の状況により期限を延長する可能性があります。

-----------------------------------------------------------------
メール:
 synergy[@]ml.cc.saga-u.ac.jp(チーム シナジー)

Teams:
 永野 nagano、真瀬田 st8648、新地 sm4580
 教職員    @cc.saga-u.ac.jp
 学部生・院生 @edu.cc.saga-u.ac.jp

LINE:
 総合分析実験センター管理室前に、QRコードを貼りだしております。ご利用ください。
-----------------------------------------------------------------

2020年04月22日