第2回 Synergyセミナー「Eppendorf マイクロピペット オンラインセミナー」開催(9/16)の案内

第2回 Synergyセミナー 「Eppendorf マイクロピペット オンラインセミナー」開催のご案内
マイクロピペットは、誰でも簡単に使える便利なツールですが、実験の精度を保つためには、正しく使うことが重要です。
普段何気なく行っているピペッテイング操作を、基礎から学べるオンラインセミナーを開催します。
Eppendorfのオンラインセミナーで、ピペッテイングのコツを学んで、より正確で精度の高いデータを手に入れましょう。
今回は、主に学部生・大学院生を対象とした基礎的な内容です。
・マイクロピペットの正しい使い方
・粘性、揮発性の高い溶液のピペッテイング操作
どなたでも参加が可能ですので、ぜひ奮ってご参加ください。
記
「Eppendorf マイクロピペット オンラインセミナー」
【日時】 2020年9月16日(水)15:00~16:00
【講師】Eppendorf
【対象】学内のどなたでも参加できます。内容は、学部生・大学院生向けの基礎的なセミナーになります。
【開催方法】オンライン(Webex)
【参加申込】2020年9月4日(金)*定員はありません*
参加希望者は、申し込みフォームまたはQRコードからお申し込みください。
申し込みは締め切りました
佐賀大学 農学部 技術職員室(龍田、髙山、野口)
TEL:0952-28-8784
Mail:noukyoyo-staff[@]ml.cc.saga-u.ac.jp
※ 佐賀大学は、先端研究基盤共用促進事業(新たな共用システム導入支援プログラム)に採択され、
研究基盤共用促進チーム(チーム シナジー)を学内に立上げました。
